コヒガンザクラが満開になると、サクラの花に隠れて、メジロがチョコット顔を出している。
メジロが逆さまになって、吸蜜するポーズ等いいですね。
有り難うございました。
3月6に行って来ました。
まだ向こうの山に霧が流れていました。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 霧が流れる賀名生梅林をありがとうございます。
良いタイミングで出かけられましたね。
ブログも楽しませてもらいました。
小彼岸桜とメジロが続きます。
綺麗な、梅の花びらの絨毯を楽しませて貰いました。
3月6日(土)早朝の霧に包まれた、広橋梅林です。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 霧に包まれた広橋梅林をありがとうございます。
ブログも楽しませてもらいました。
今年は2回通いましたが納得のできる絵は撮れませんでした。
まだ小学3年の春休み頃、裏にあった勉強部屋の窓から遠くに親戚の桃畑のピンクに
菜の花の黄色と緑の草が見えてて、確か「ピンク・緑・黄色」という詩を作ったような記憶が。。。。
さ、澤さまのこの絵画にはなんて題名の詩を作りましょうかね~♪
(管理人) コメントありがとうございます。
西吉野の桃源郷に春が来てカラフルな花風景が広がり始めました。
これからが楽しみです。
昨年のこの時期に雪が舞ったのですが、今年は暖かいので
花が咲きそろうのが楽しみです。
午前5時40分に展望台へ着きましたが、三脚がずらっと並んでいて、なんとか入れて貰いましたが、悪かったです。
おまけに霧は全くなくて、踏んだり蹴ったりでした。
昨日は澤さんは、再度 広橋梅林に行かれたのですね。
私達は霧を期待して、二度目の月ヶ瀬梅林でしたが、思うほど霧はなかったです。もう少し早く行けばと、後悔しています。
画像は、3月3日の月ヶ瀬梅林の日の出と、雲景山梅林から、湖畔に架かる八幡橋です。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 月ヶ瀬梅林の日の出と、雲景山梅林から、湖畔に架かる八幡橋をありがとうございます。
梅林の日の出と朝焼けが素晴らしいです。月ヶ瀬までは遠いので行きませんでしたから
仲良し夫婦さんのブログでたのしませてもらいました。
人気ポイントはカメラマンが多いのですね。
私の行くポイントは誰もいなくて寂しいくらいでした。
霧に包まれる賀名生梅林を拝見しました。
昨日早朝に、広橋梅林と賀名生梅林に行きましたが、広橋梅林は霧が深く、賀名生梅林に着いたら霧が消えていました。向かいの山には霧がありました。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 菜の花畑と夕陽をありがとうございます。
二上山と絡めて素晴らしい風景ですね(^^)。
ブログも楽しませてもらいました。
私は賀名生から広橋でしたから、賀名生梅林では霧が撮れましたが
広橋梅林では薄日が差して霧がなくなっていました。
広橋からは金剛、葛城山が霧が流れていい雰囲気でしたが
二上山は霧の中でした。
今年は桜が早そうですね、山手地区にヤマザクラが咲き出しました。
素敵な色で咲いてる賀名生梅林。
個人的に1枚目の優しい色合いが、大好きです。
3月に入ると陽射しまでが優しさを運んできてくれるようです。
昨日の夕暮れ時、車中よりこんな冷たい田舎でも菜の花の咲いてる様子が遠くの田んぼに観られ
今度は日中に見てみようって、楽しみができました。
(管理人) コメントありがとうございます。
雨上がりの霧狙いで賀名生梅林でした。
しっとりと撮れてよかったです。
菜の花が撮りごろになりましたか、楽しみですね。
朝からヤマザクラとメジロ狙いで近くの山手地区でした。
3カット夕方におまけでアップします。
袋とじのおまけです。
(管理人) レンジャク、袋とじのおまけをありがとうございます。
今年はレンジャクを沢山楽しませてもらいました。
山桜も咲き出しメジロと絡めるのが楽しみです。
こんばんは メジロは白い花 ピンク色の花にもよく似合い素敵です。
遅くなりましたがレンジャクハリコさせてもらいます。今花粉症対策でメガネを付けたまま撮影していますが上手くメジロが撮れるか心配です。
(管理人) レンジャク総集編をありがとうございます。
赤い実が沢山あり、気温もよくなったのか
レンジャクがのびのびしていますね。
河津桜、小彼岸桜が咲きメジロが沢山撮れました。
緑花公園に行く道に山桜が咲き始めここもメジロが来るので楽しみです。
粉河寺の河津桜とメジロ。
咲きはじめた河津桜にメジロ、まだまだ楽しめますね。
楽しく拝見させて貰っています。
有り難うございました。
今年のオシドリ撮影、最後になったと思います。
北へ飛び立つ準備なのか? 活発に動いてくれました。
画像添付します。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) オシドリをありがとうございます。
ソロソロ旅立ちでしょうね。ナイスタイミングでした。
河津桜、小彼岸桜が咲いてメジロが来ていますから
沢山撮れました、お楽しみに。
河津桜とメジロ
メジロが梅から桜に、早くも移動していますね。
山の辺の道沿いの古墳の濠にいた、オシドリが気になって又行って来ました。
オシドリが活発に動いていました。
画像添付します。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) オシドリをありがとうございます。
堀にいてくれてよかったです。
河津桜が咲き始め、メジロが吸密に来ていました。
2-3mの距離から撮れました。