強烈な夏の光と木立が織りなす「美」! とってもキレイ~♪
木立の影ってふっと涼しくなるから、 信号で停まる時もなるべく街路樹の影辺りでストップ!
(怒られるかな~おまわりさんに・汗)
庭に水をまいていたら、外壁に可愛い夏の忘れ物?
今にも動き出しそうな蝉の抜け殻が2つ、並んでくっついていました。なんかね、ふっと寂しい気持ちに・・・
夏も、もうじき終わりでしょうかね。丹波篠山でもう稲刈りが始まっていました。
(管理人) コメントをありがとうございます。
暑い日が続きますね、犬鳴林道は高い木々に覆われていますから木陰は涼しいです。
この日も帰るまで車の外気温度計は24℃でした、空調は26.5℃に合わせていますから
かえって熱く、空調を切って窓を開けていました。
今朝は早起きをして岩湧寺の秋海棠撮影でした。これから整理して夕方までにアップします。
うわ~、久しぶりの田尻漁港の見事な夕景に、
口がぽかーんと開いたまんまになりましたよ (笑)
本当に素敵な場所を知ってはりますね。
そして、そのベストな季節が来ると、こんな素敵な夕焼けを撮る楽しみがあるっていいですね~♪
(管理人) ありがとうございます。
ここは家から5km位で広い無料の駐車場がありますから夕陽だとついつい
足が向きます。ですから3回に2回は空振り、1回は何とか撮れるのです。
今朝から朝焼けを期待して野迫川村でしたが期待外れでした。
雲海は見事でした。
犬鳴山の行者の滝に咲くイワタバコに涼を感じさせていただきました。
これまで数えきれない程、大台ヶ原に登っていますが、初めて富士山が遠望できました。
おまけに南アルプスの稜線まではっきり見えて感動しました。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 正木峠から富士山、南アルプス遠望をありがとうございます。
富士山が見えたことで早起きの苦労が実りましたね(^^)。
やはり登らなければ見られない風景、それも一生に一度くらいの確率ですから
素晴らしいです。
指をくわえて見せてもらいました。三脚を持っての山登りが出来なくなりました。
仲良し夫婦さんのブログで楽しませてもらいます。
たくさんに被るしぶきに身を委ね、可憐に咲き続ける *イワタバコ* 私、初めてです。
そっか~♪ たった1時間しか照らさない太陽のシャッターチャンス狙い!
いつも思うことですが、カメラマンさんって、本当に辛抱強いですよね。
澤さま、この水に暫く手を浸けてたら、痺れてきますか?
よしずから降り注ぐ太陽を見てたら、そんな思い、してみたいな~って。。。。。
いつも夏らしい素敵な風景を ありがとうございます 「感謝」
(管理人) コメントありがとうございます。
この滝は行者さんが滝行をするポイントです。夏でもすぐに唇が紫色になります。
1分も手を浸けていられないです。
お盆が過ぎても暑い日が続きますね、少しでも涼感を得られると嬉しいです。
立ち枯れのトウヒに三日月と金星が輝いて右端にオリオン座が昇っています。
眼下には、熊野灘 尾鷲と熊野の街の灯りが見えます。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 大台ヶ原、正木峠からの星景をありがとうございます。
早起きをされて登山されたのですね、私は登山せずに
帰りましたから仲良し夫婦さんの画像を楽しませてもらいます。
ブログも楽しませてもらいました。
画像が送信できなかったので再度送ります。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) 大台ヶ原の星景をありがとうございます。
ブログも見せてもらいました。丁度行き違いでしたね、
駐車場に21.30頃に到着23時頃まで撮影していました。
お会いしたかったです。
16日夜は、駐車場で車中泊していました。
その夜は、9時半には星空撮影を終わって、車に戻っていました。
澤さんも、大台ヶ原へ来られていたのですね。
お会いできたら、星空撮影を色々と教えていただけたのに、残念でした。
最後の撮った星空です。
わ~~、本当にキャンプしてるみたい♪
ペルセウス流星群、1つでもいいから見つけよ~って
寝そべって、ひたすら流れ星を目で追いかけてる.....
そんな様子が、手に取るように(*^∇^*)/
動く画像....う~ん、初めて! なんでも、されるんですね~☆彡
(管理人) 毎日暑い日が続きますね、いつもの年はお盆には朝夕は涼しくなるのですが
今年の暑さは異常ですね。最近は昼の撮影より夜に撮影、夜昼が逆になりました。
流れ星は一瞬ですから見ていない方角で流れると皆さんのワッーという歓声で知ります。
思わず見上げますがその時はすでに後の祭り、数個の流れ星は確認できますが
カメラの画角に入れるのは至難の技、天の川と流れ星の狙いは見事に外れました。
流れ星のない天の川が沢山撮れましたからgifアニメにしました。
こんばんは 立里の朝焼最高です、流石sawaさん。新しいカワセミがやっと池に来てくれました新子なのかお腹の毛が黒っぽいです、今日はお墓の掃除をしてその後カワセミを思いましたがあまりの暑さで直帰ビールをグビグビ、明日も暑そう。
(管理人) 新しいカワセミをありがとうございます。若が来てくれたのですね(^^)。
残暑とは言え本格的な暑さが続きますね、御身大切にしてください。
真上を向いて咲く性質の「サンリッチアップライト」と言う種類のひまわりです。
野迫川村の雲海を楽しませて貰いました。
又次のアップを楽しみにしています。
http://blog.livedoor.jp/yamato_kamerato/
(管理人) ヒマワリの「サンリッチアップライト」をありがとうございます。
真上を向いて咲くのですね(^^)。
昨日はメインのカメラでMF撮影の分は殆どピンボケ使い物になりません。
少しボケが始まったと思います。